文化デザイナー学院美術教室
文化デザイナー学院美術教室のご紹介
新規募集中!!
水戸市の美術教室
火・水・木曜日 18:00から21:00 開催の月謝制の教室です
文化デザイナー学院美術教室へようこそ。
当教室では社会人や学生で絵を描いてみたい方、自分の絵のスキルアップをしたい方、絵を仕事に役立てたい方を対象にしたコースと、中学生、高校生で美術系大学への進学を考えている方を対象とした2つのコースを設けています。
いずれも描写のトレーニングを中心とした制作をおこないます。
(中学生・高校生向けコースは17:30~20:30となります)
茨城県水戸市泉町1-3-22 専門学校 文化デザイナー学院
6Fにて授業をおこないます。
ご見学・ご相談のご予約は
090-5790-0321
益子和明までどうぞ。
火曜日、水曜日、木曜日の18時より見学できます。


当教室について
美術の基礎を学んでみたい。文化デザイナー学院絵画教室は、あなたの創造力の基礎を築く最適な場所です。
経験豊かな講師があなたの明るい未来のために、スタートにあたって必要な技術や考え方を学ぶお手伝いをします。絵を描く基礎を学んだらそれをどう活かすかはあなた次第です。
美術系の大学に進学したいけど何をしたらよいのかわからない。そんなあなたには実技入試で求められる基礎的な技術と考え方を学ぶお手伝いをします。どの学部で何が学べるのか、というご相談にもお手伝いいたします。
社会人向け基礎コース
美術の基礎を学んでみたいという方のためのコースです。これから絵を描いてみたい、という方からいろいろ描いているけれどデッサンの勉強をしてみたいという方を対象に、鉛筆、色鉛筆、アクリル絵の具などを使い基礎の力を身につけます。モチーフを描くだけでなくイメージ・ペインティングの制作もおこないます。またノートPCの持ち込みもかまいません。
火曜日・水曜日・木曜日のいずれかが選択できます。
1回 2.200円(税込)1カ月(4回分)8.000円(税込)18:00~21:00
8月、年末、年始など休講となる時期があります。
初回入会時に備品使用料として5.000円がかかります。

中学生・高校生向けコース
実技試験のある美術系大学への進学を考えている方のためのコースです。実技試験に出題されるデッサンや平面構成、着彩などの基礎を学びます。志望校が決まっている方には入試に沿った練習をおこない、未定の方には将来の希望に沿った受験校のアドバイスもいたします。
火曜日・水曜日・木曜日のいずれかが選択できます。
1回 2.200円(税込)1カ月/4回分 8.000円(税込)17:30~20:30
8月、年末、年始など休講となる時期があります。
初回入会時に備品使用料として5.000円がかかります。

画材
まず最初に必要な用具は鉛筆と練りゴム、カッター、スケッチブックだけ。あとは制作したい作品にあわせて画材をご用意ください。
●参考画材 (各自ご用意ください。)
鉛筆: ステッドラー鉛筆6B~4H12本セット
(3B,2B,B,HB,F,H,2H,3Hの8種類でもかまいません。)
三菱ユニもおすすめしますがセット販売はありません。
練りゴム: バニー I-Z CLEANER イージークリーナー
カッター: 鉛筆を削るためのものです。
鉛筆削りをご購入の場合、アスカ デッサンメイトがおすすめです。
スケッチブック: maruman オリーブブック (F6サイズ)がおすすめです。

About Me.
多摩美術大学 絵画学科 油画専攻 卒業後
1981年~2020年まで立川美術学院にて美大デザイン科受験生(浪人生、高校生)、美術系高校受験生(中学生)の指導をおこなってきました。(デザイン科/基礎油絵科・基礎デザイン科)
美大受験生を対象としたデッサン、デザイン、絵画の指導には40年間の経験があります。
また、1991年~2023年までここ文化デザイナー学院にてデッサン、グラフィック・デザイン講師をしています。
プロのグラフィック・デザイナーを目指す専門学校生対象の授業も30年の経験があります。
現在、東洋美術学校にてグラフィック・デザイン講師をしております。

ジミー益子名義ではCDのパッケージ・デザインを中心におこなっています。
オールデイズ・レコードでは<60'S GARAGE ROCKIN' OLDAYS>シリーズの監修・解説・デザイン・イラストレーションを制作しています。
他ピチカート・ファイヴ、ジェフリー・フォスケットなどの日本、海外アーチストのCDデザイン/イラストレーションも手掛けています。
2011-2014
また、1960年代のロックンロールに興味があり、ディスク・ガイドの監修をおこなっています。
「60S ガレージ・ディスク・ガイド」監修・文・イラストレーション(グラフィック社)
「ワイルド・ロックンロール・ディスク・ガイド・50S・60S」監修・文・イラストレーション( グラフィック社)
「60S ガールサウンズ・ディスク・ガイド」文・イラストレーション(グラフィック社)など
塗り絵の作画も担当しています。
「はんなり京都のぬり絵」作画 (クラシックスメディア)
「アロハ・ハワイのぬり絵」作画 (クラシックスメディア)
「Hello NY!のぬり絵」作画 (クラシックスメディア)
「パリのぬり絵」作画 (クラシックスメディア)
「世界一周のぬり絵」作画 (クラシックスメディア).など
教室で制作した色鉛筆デッサン作品
ともに社会人基礎コースで制作された生徒さんの
色鉛筆を使ったデッサンです。
制作時間 10時間 F6サイズ 画用紙

教室で制作したデッサン作品
ともに中学生の生徒さんの2作目、3作目の鉛筆デッサンです。
モチーフ ブランデー瓶
モチーフ ピーナッツかぼちゃ
制作時間 5時間 F6サイズ 画用紙
